敬老の日 ☆保田窪事業所☆

こにちは 保田窪事業所です☆

敬老の日 楽しみのお昼ご飯は?

ちらし寿司
お味噌汁
天ぷら
えび入りしんじょう
ほうれん草とコーンの和え物
オレンジゼリー

とっても喜ばれました🍴

お昼からのレクレーション
「この食べ物なーんだ?」

納豆等 匂いのする食べ物を嗅いで頂き・・・

スタッフ「何でしょう?」
利用者様「・・・・・」

じゃあ 食べてもらいましょう!

スタッフ「何でしょう?」
利用者様「美味しかった!」爆笑

誰も答えは当たりませんでしたが
大盛り上がりでした👍

皆んなで水戸黄門コスプレしたり

楽しい敬老会となりました

ありがとうございました☆

夏祭り2023 ☆古城事業所☆

こんにちは 古城事業所です☀️

8月だ!夏だ!祭りだ!

ひなた祭りだ!!!

ワッショーイ!🌊

お祭り仕様に朝から飾り付け
赤と白の提灯を見ると今日はお祭りかい?
ワクワクするな✨と
期待で胸いっぱいのご様子

苑内をいくつかのエリアにわけ
お祭りスタート!です

まずはスタッフお手製?銃で狙い撃ち🔫🔥

片手で簡単に出来ると好評でした
手の痛かけん出来んとばい!と言われていた
利用者様も夢中になり
だんだん身体が前にw

倒れると嬉しいんですよね これがまた✨

お次はヨーヨー🪀!

制限時間内にいくつまで取れるかな?

紙のこよりが水で溶けてしまうまで
きゃーきゃーと
皆さん楽しそうに取り組まれていました✨

たくさん取った後は、
お好きな色のヨーヨーをひとつプレゼント🎁

孫にやらんばん喜ばれ眺めておられました✨

輪投げゾーンやかき氷ゾーンも
大賑わいでした

お祭りの〆はそうめん!

薬味のねぎには血行を良くする働きがあるため疲労回復に繋がります
夏バテせず元気に過ごして頂けますように…❤️

今年も3日間にわたって
大盛り上がりのひなた祭りでした✨

夏の思い出がまた出来ました

まだまだ暑い日が続きます☀️
くれぐれもご自愛ください

残暑もひなたPOWERで乗り切るぞ!

ありがとうございました☆

6月イベント  ☆保田窪事業所☆

こんにちは 保田窪事業所です

ちょっと早いスイカ割り?

えいっ!

やー

とぉー

この後 本物甘~いスイカ頂きました???

利用者&スタッフともに食べる事に集中しすぎて
写真を撮り忘れました?

代表~ またの差し入れお待ちいたしております

 

第三日曜日 父の日

お父さん達と「小物入れ」つくりました

牛乳パックを使って

ペタペタ

出来上がり??

久しぶりのDIY

「難しかなぁ~」「どぎゃんなっとると?」
いろいろ言いながらも
とっても楽しそうでした☘️

梅雨の合間には
消防訓練も行いました

「火事です!!」通報

「皆んな 逃げるばい!!」

避難 完了

訓練はバッチリ!

本番は絶対ないよう 日々努めてまいります

ありがとうございました☆

ドライブレク  ☆古城事業所☆

こんにちは 古城事業所です☆

梅雨のジメジメが続きますが
利用者さまは元気いっぱいに過ごされています?

八代妙見祭でお馴染み 妙見宮のもう一つのお祭り
6月1日氷室祭に向けて利用者さま皆様と
一週間かけてお参りに行ってきました⛩️

厄祓い無病息災を祈願して
しっかりとお参りされていましたよ

記念写真もバッチリ?

また来年も皆んなで元気にお参り来ましょうね

 

次の週は日奈久港につながる水路沿いに
ブーゲンビリアのお花を見に行ってきました???

かつては雑草だらけだったこの土地
17年前に吉田さんという近所の方が雑草を刈り
ブーゲンビリアを少しずつ植えていかれ
その後地域の方の協力もあり
今では400メートルに渡り
ブーゲンビリアが咲き誇っています?

吉田さんには今回のドライブ見学の時も快くお声がけ頂きました

NHKや民放局のテレビ番組でも放送されたらしく
県内外からもたくさんのの方が見学に来られ
人気の観光スポットとなっているとの事でした

高さ3〜5メートルの高さの
赤と紫の鮮やかな花のように見える葉が
風にそよぐ姿は

わぁ〜〜〜!
と 声を出さずにはいられませんでした

落ちた葉と花を手にして
「こぎゃん大きかっばいね
色の綺麗かけん押し花にしようっと」
嬉しそうに大切に持って帰られました♪

来月もレクレーション
楽しみにしていてくださいね?

ありがとうございました☆

茅の輪くぐり ☆保田窪事業所☆

こんにちは 保田窪事業所です

お天気が良かったので?

「お散歩 行きたい人~」

手が上がった方で保田窪神社まで
お散歩レクに行ってまいりました⛩️

保田窪神社には 今
茅(かや)でつくられた大きな輪があります

「茅の輪(ちのわ)くぐり」です

心身を清めて厄災を払い 無病息災を祈願する
「夏越の祓」の儀式の1つだそうです

茅の輪のくぐり方は
左・右・左と8の字に3度くぐり抜けます

利用者さまの代表者とスタッフ2人で

無事 お参り完了?

利用者さまもスタッフもずーっと元気でと願いました

記念撮影も笑顔で

ピース?

皆さま とても喜んで頂けました

ありがとうございました☆

春のイベント ☆古城事業所☆

こんにちは 古城事業所です

3月

春分の日

スタッフ総出で お豆をクツクツ煮て お砂糖まぜて
こねこねこねこねこね…

形を整えて

おはぎ完成!

「手作りはやっぱ美味しいかぁ~!」
とっても喜んで頂けました

4月

爽やかな晴れ日が多くなり
日奈久のバラ園見学に行ってきました?

色とりどりの花に歓迎され
口々に「わぁ~!綺麗か~!!」
お花の香りを楽しまれて、記念写真も

ハイ チーズ☆

車の中から日奈久温泉の看板も見え
「温泉に入って行きたかね~」

和気あいあい
賑やかなドライブとなりました?

5月

菖蒲かざり

菖蒲を折って 形をつくって
ピンでとめて 髪の毛飾り✨

利用者さま 教わった後はコツを掴むのが
早い早い あっという間に全員分の
髪飾りを作ってらっしゃいました。?

たーくさん
作って頂きありがとうございました☆

もちろん菖蒲湯も楽しんで頂きました。
湯気とのぼる香りに包まれて
いい香り〜温泉に来たみたいと大好評でした♨️

季節の催し 楽しんで頂けたようで
とっても嬉しかったです✨
皆様も是非遊びに来てくださいね〜
お待ちしています?

母の日 ☆保田窪事業所☆

こんにちは 保田窪事業所です

5月の第2日曜日は・・・
そう!「母の日」ですね???

女性限定サロンを開催し
「カーネーションブレスレット」を工作しました

お好きな折り紙を選んで頂き

折り紙をくしゃっとつぶして

ストロービーズに紐を通して

作っていきます

スタッフもお手伝いをしながら・・・

紐を引っ張ると 出来上がり✨

久しぶりのアクセサリーを
みなさま笑顔で眺められていました

ありがとうございました☆

子供の日 ☆日奈久事業所☆

こんにちは 日奈久事業所です

5月5日 こどもの日

お風呂はもちろん

菖蒲湯♨️

利用者さま皆んなで菖蒲を頭に巻いての

レクレーションは・・・

「鯉のぼり釣り」???

色鮮やかな鯉のぼりを

皆んなワイワイ賑やかに

釣りあげましたよ☆

貼り絵も上手にできました

利用者さまの無病息災を願って

嬉しい楽しい一日となりました

ありがとうございました☆

鯉のぼり??? ☆保田窪事業所☆

こんにちは 保田窪事業所です☆

歩いて1分 保田窪神社には

青空に鯉のぼりが泳いでいます

利用者さまと お散歩レク

気持ちよかったですね?

K様・・・

拝むのは・・・

カメラマンの私じゃないばい?

帰宅後は

子供に戻って

「お菓子の釣り堀」

急ごしらえのレクでしたが

盛り上がりました??

お部屋にもお伺いして

楽しんでいただきました

子供じゃなくても

お菓子は嬉しいですよね???

利用者さまの笑顔がたくさん見られた

子供の日となりました

ありがとうございました☆

21周年祭 ☆古城事業所☆

4月21日

デイサービス陽向21周年祭です☆

代表挨拶

記念品贈呈と続きます

記念品の中身は最後に発表します

まずは代表歌謡ショーから

???

どっかのTVで見た??

デジャブ??

今回は バックダンサー付きです

バッチリ 決まりました?

続きまして
「尻だいこ」

ん?

「なーんさすとだろか?」
利用者さまも 興味津々

隊長が一つ一つ 尻音を確認していきます

バチッ?  ぺち?

色んな音に 利用者さまも大爆笑

チューニングも無事終わったところで

曲は サブちゃんの「祭り」

お尻を叩き 頭やお腹のベルを鳴らし

大騒ぎです?

法被を脱げば

「骨皮」の文字 前面は内臓が
上手に描かれていました(笑)

桜の紋所の隊長も 子分も

お疲れさまでした☆

お次は キレイどころの
「ゴリエダンス♪♪」

叶姉妹のような胸に
利用者さまより
「ペチャパイじゃなかけん 誰か分からんばい!」

つっこまれていました(笑)

続きまして

ムーディな「哀愁のカサブランカ」
ダンサーは ユキエ&マサ

いい感じです?

んん?あれれ??
パートナー 代わってない???

マサの浮気者っ!???

最後はユキエ&マサ&はるみちゃん(人形)で

フィニッシュ!

お次はひなた劇団による寸劇です☆

悪の使者 ショッカー登場

ショッカーボスお好みの
人質を探してるようです

「熟女で・・・」「ショートヘアで・・・」

ん?!!何かチラッっと・・・

少~し???ぽっちゃりさん

捕まりました?

「助けて~???」

「待てぃいい!!!!!」

「桃栗三年 柿八年 私の心は二十歳」
ももれんじゃー参上!!

「青汁飲んで八十年 元気ハツラツ」
みどりれんじゃー参上!

「赤いお天道さん 仏さん 赤りんご
桑の実 山人参飲んで 下半身も元気!」
あかれんじゃー参上!

「三人合わせてぇええええ」
じいばあれんじゃー???

ヨボヨボですが
大丈夫でしょうか?

・・・・・
全滅です(笑)

「なぁーんばしよっとかぁあああ!」

立ち上がったのは

人質だったはずの 京子ちゃんマン

あっという間に なぎ倒し

「みーんな仲良くせんばあかん」

「京子ちゃんマンは 何でそやん強かんね?」

「私は 陽向にずっと通いよるけんね」

「じゃあ 皆んなで デイサービス陽向に通おう!!」

チャンチャン???

利用者さまも涙を流しておられました
笑い過ぎの涙なのか・・・それとも・・(笑)

最後の出し物は
「フレッシュダンス」
朝練夕練の成果をご覧下さい

フレッシュな人達による フレッシュなダンスでした☘️
ジャンプも低かったなぁ?

周年祭もこれにて終了

この3年は コロナで気を使いながらの周年祭でしたが
今年はいつもの古城事業所らしく
利用者さまに感謝をそして自分たちも思い切り楽しむ
久しぶりに はじけた周年祭となりました

日奈久さん きくちさん そして古城スタッフ
お花 ありがとうございました

さーて 代表への記念品の発表です!

ひなたでお馴染みの代表自作の画を

プリントした
たぬきちゃんTシャツ&カップ

代表も大喜びでした??

ありがとうございました☆