こんにちは 保田窪事業所です☆
園内では 素敵なひな人形が
出来上がったようです🎎
利用者さまのお顔の男雛女雛が勢揃い
お好きな和紙を選んで頂き
和紙をクルっと丸めて
お顔の写真をペタっ
完成です👍
皆さま 素敵に変身✨
嬉しそうに眺められていました😊
最後の仕上げに 裾のドレス作り
なかなかお上手👏👏👏
ゴージャスひな人形完成🎎
玄関に飾りました
皆さま 行き遅れてもいいそうなので
もう少し飾っておきます 笑
ブライスちゃんも元気です
ありがとうございました☆
こんにちは 保田窪事業所です☆
園内では 素敵なひな人形が
出来上がったようです🎎
利用者さまのお顔の男雛女雛が勢揃い
お好きな和紙を選んで頂き
和紙をクルっと丸めて
お顔の写真をペタっ
完成です👍
皆さま 素敵に変身✨
嬉しそうに眺められていました😊
最後の仕上げに 裾のドレス作り
なかなかお上手👏👏👏
ゴージャスひな人形完成🎎
玄関に飾りました
皆さま 行き遅れてもいいそうなので
もう少し飾っておきます 笑
ブライスちゃんも元気です
ありがとうございました☆
こんにちは 保田窪事業所です☆
玄関の梅も満開
見事です
お天気もよかったので
写真撮影 ハイ チーズ🌞
園に入れば
何だか美味しそうな
黄色い物体
代表差し入れ
「八代名産 晩白柚」
柑橘系の匂いが 部屋中に香ります
「大きかね!」
皆さま 手に取り
早く食べたそうに眺められていました😁
この後 ジャムにしたりして
皆んなで美味しく頂きました🍴
2月14日
バレンタインデーのメニューは・・・
ハートのコロッケ🩷
おやつは・・・
ハートチョコが
ちりばめられたババロア💕
プリティなメニューに
利用者さまも目をハートにして
召し上がられていました😍ww
保田窪事業所は
みーんな元気です😊
ありがとうございました☆
こんにちは 古城事業所です☆
2月14日 バレンタインデー
古城事業所は♡がたくさん
寒暖差に負けず来所頂いた利用者さまに
少しでも喜んでいただけるよう
くまさんやハート 虹🌈風船で飾り付け🎈
ラブリーな装いとなりました✨
まずは写真撮影
スタッフお手製のハートうちわを持って
ハイ チーズ!📷
笑顔が足りんばーい😅
お次はレクレーション
「恋のキューピット大作戦❤️」
たくさんのハートの的に
点数が書かれています
ゴムの矢で狙って・・・
エイッ💘
初めてのアーチェリーに
利用者さまも ドキドキワクワク
中山美穂状態です
100点〜!💖と 大盛り上がり!
楽しんだあとは
みんなで美味しいおやつタイム
薄焼き生地に
チョコレート🍫
マシュマロを乗せて
ひなた特製バレンタインおやつの完成!
いただきま〜す🍫
「何か分からんばってん 美味しかなぁ」
「なぁーん こらえびせんだろたい」
・・・
喜んで頂けたらそれだけで満足です😁
コロナ・インフルエンザ流行ってますが
ひなたに来れば笑いでウイルスも逃げていくはず💪
2月もあと少し
元気に 来所お待ちしております!
ありがとうございました☆
こんにちは 日奈久事業所です☆
んん!
何だかかわいい鬼さん登場
器用揃いのデイ日奈久
鬼さんお面も もちろん手作り
利用者さまと一緒に鬼退治
手首のお花で 赤青チーム分け
丸めた新聞紙を持ってスタンバイ
優し~く投げました 🤣
車椅子の方も全員参加で
楽しみました😄
ありがとうございました☆
こんにちは 古城事業所です☆
2月3日 節分
豆まきしました🎭
豆代わりにカラーボールを3つづつ持って
鬼さんを待機!💙🧡💜
まずは
ガオーっと金棒を持った青鬼さん登場!
お次にプリプリと桃のように
かわいい赤鬼さん登場!!
利用者さまに 拍手で迎えられて
「もう少し怖がって下さ~い!」と
声かける青鬼さん🤣
鬼さんにカラーボールを当てると思いきや
今の時代 鬼さん世界もコンプライアンス問題で
虐めてはいけないそうです 笑
机の上に置いた鬼さん仮面 目掛けて
カラーボールを投げ
先に全部落としたチームの勝ち🏅
よーいスタート!
勢いよく飛ぶカラーボール
先ほどの優しい利用者さまとは
うってかわって 真剣勝負です
早いチームは10秒もかからず
倒されていましたよ さすが✨
あっという間に厄祓いができました👹
今年も一年皆さまと元気過ごせますように✨
鬼退治の後は・・・
あま~いの恵方巻き作り🫕
スタッフは
机・手指バッチリ消毒 手袋装着 準備万端
クレープ生地に
生クリーム 🥛
バナナ🍌
チョコソース🍫
のせのせ
利用者さまは
まきまき
「できたー!」
の声と同時にパクリ
しゃべらんで食べんばんよ~
今年の恵方は東北東やや東って・・・
どっちだろか🙄
「美味しいもんば頂いて
楽しい思いばさせてもろて
よかばっかりばい🥰」
とお言葉を頂き
スタッフもよかばっかりでした😍
今後も楽しいイベントを企画中
お楽しみに🎈🎈🎈
ありがとうございました☆
あけましておめでとうございます☆
古城事業所です
2024 今年は辰年🐉
玄関には 利用者さま作の大きな
ちぎり絵が飾られています🎗️
利用者さまをお迎えする入口には
スタッフ手作りの花紙鳥居⛩️
ひなたに来るだけで初詣気分です🎍
さてさて そんな中
去年の干支の兎年から辰年へバトンタッチ
利用者さまを頼んだよ〜と
引き継ぎ式を行いました
ヒョロヒョロな龍・・・?あれ?
妙見祭のガメさん?に見えるけど・・🤣
うさぎちゃんを乗せて
エンヤコラ
お次は・・・
・・・河童?🥒
何でもありです🤣🤣
利用者さまのあたたかい声援の中
ひろし龍(59才)頑張りました👏👏👏
楽しいレクレーションの後は
妙見宮へ初詣に行きました⛩️✨
スタッフなんちゃって神主が
「祓いたまえ~清めたまえ~」
シャッ シャッとお祓い
皆んなで写真撮影
「はい チーズ!」📷
「キレイに撮ってはいよ お見合い写真にせんばんw」
ニコニコ笑顔にスタッフも癒されました✨
辰年は活気ある運気が上昇する年だと言われています
この流れに乗って古城の笑いもパワーアップしますよ💪
本年もどうぞよろしくお願いします🐉🔥
明けまして おめでとう ございます
日奈久事業所です☆
妙見宮への初詣からスタートです
二礼二拍手一礼
車内からも参拝
お祓いもちゃんと😊
いい年になりますように
今年もよろしくお願いいたします☆
こんにちは 保田窪事業所です☆
1月7日 七草がゆを食べるのはどうして?
「七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ
無病息災でいられるようにという願いが
込められているそうです🌿🥒🥬🫛🍃🍐🥦」
そんな説明をしながら
7日は七草がゆ🥗
皆んなで美味しくいただきました😊
1月11日 鏡開き ってなんですか?
「お供えしていた鏡餅を下ろして
無病息災を願って食べる行事のことです
お供え物に刃物を向けるのは縁起が悪いとして
包丁は使わず木槌で叩いて割りますが
「割る」という言葉も縁起が悪いので
「開く」という言葉が使われるそうですよ」
そんな説明をしながら
11日は介護餅入りお汁粉
歯茎でも噛みつぶせる介護餅
安心して食べられていました
大満足のおやつとなったようです😊
ありがとうございました☆
明けましておめでとうございます
保田窪事業所です☆
お正月は恒例の初詣から
お天気もよく
利用者さま同士で仲良く
そして これまた恒例の・・・
スタッフへ拝まれる・・・👏
いい年になりますように😊
元旦のお食事は
メインはブリ 栗の甘露煮や伊達巻
味噌仕立てのお餅入りのお雑煮🎍
ペースト食の方も
いろんな味に満足して頂けたようです😊
夕食には
お赤飯 🍥
年越しは もちろん お蕎麦
一人前づつ茹でて
お蕎麦屋さんさんのように
「お待ちぃ!」と配膳
あったかいお蕎麦に喜んで頂けました👍
アットホームな保田窪事業所
本年もどうぞよろしくお願いいたします✨
こんにちは 古城事業所です☆
園内も クリスマス一色
キラキラツリーになんだかワクワク🎄
そんな中
クリスマス会 開催いたしました
イェーイ!
まずはマジックショー🎩
大都会コンビ(千丁&阿蘇)が見せます
空っぽコップからコーヒーが出てきたり
トランプマジックなど
利用者さま 目パクチクで大絶賛でした✨
お次は ひなた劇団
『サンタがお家にやってきた🎅』
クリスマスイブの日🎄
サンタ待ちの姉妹がウトウト
コッソリ コッソリ サンタさん登場
起た姉妹に
「サンタさんからいいものをあげるよ🎁」
要らないものをたくさんくれようとします
ん?んん?
それ弟の貯金箱じゃね?
サンタさんじゃなくて泥棒だぁぁぁ!
捕まえろぉぉぉ!!
おまわりさん👮呼んで 一件落着
チャンチャン🤣
最後は
ひなた紅白歌合戦
白組トップバッターは
ぴんから兄弟「女の道」
真っ赤な衣装で登場 情熱的🔥
さぁ・・・2番!のところで
まさかの強制終了には利用者さま 大爆笑
また 来年お願いします😂😂
続いて紅組
スリーキャッツ「黄色いさくらんぼ🍒」
流石のお姉様方、
うっふんが様になっています❤️
お色気ダンス!ダンス💃
対する 白組は「北の漁場🐟」
さぶちゃーん!さぶちゃーん!
なんちゃってさぶちゃんでも
利用者様さま 大喜び✨
オオトリは
紅組は「狙いうち」
リンダ山本です
うーららっ♪のリズムに合わせて🪘
圧巻のパフォーマンスww
流石です
利用者さまのジャッジにより
今年は紅組の優勝🚩
大盛況のうちにクリスマス会も幕を閉じました
利用者さまに喜んで頂けたことが
スタッフへのクリスマスプレゼントとなりました🎁
今年もひなたに来て頂いて有難うございます
来年またお会い出来ることを楽しみに💞
ありがとうございました☆