100歳&父の日 ☆かじお&古城☆

100歳になられます(≧◇≦)

かじお事業所の利用者さま☆

いつもニコニコ 素敵な方です

施設長からのプレゼントの似顔絵

そっくり!

洗濯物 これからも頼みましたよ

本当におめでとうございます☆☆

 

さてさて

6月の第3週日曜日は 父の日・・・

母の日より 盛り上がりに欠けますよね

しか~し! 古城事業所では父の日フェスティバルをしました☆

・・・と 言っても

いつもの陽向劇団 (;´∀`)

みきママ りかパパ ひろし子のドタバタ劇

父の日ということで

りかパパをお風呂に入れたり 入れられたり

みきママからの愛情

生卵 マムシドリンクのプレゼントで大人の時間

利用者さまも大笑い

爆笑のまま終了となりました☆

お次は 陽向三人娘による

手を使わずにズボンを早く履けるか競争!!

なかなかのポージング 笑います

「私が早かった!」というスタッフに

両側から「上がっとらん!」と審議が入っていましたよ

その後は

尻文字当てゲーム

皆さん 一生懸命 答えを叫ばれていました

数少ないお父さん方もこのゲームが一番

楽しそうに見えました(;・∀・)

これからも楽しいレクレーションたくさん構想中です

お楽しみに!

紫陽花

梅雨ですね

花好きな代表が コツコツと集めた色んな紫陽花が

古城で満開でございます

アナベルや

額紫陽花

色んな紫陽花が咲き乱れております

水場には

可愛い 珍しい 紫陽花たちが

利用者さま スタッフの心を和ませてくれています

毎年毎年 キレイに咲いてくれるのは

古城事業所の園芸部長 岡先生のおかげでもあります

ありがたいことです(*´▽`*)

今年もこんな感じで

来年に向けての準備も万端のようです☆

古城事業所 近所の道には

こんな張り紙があります 笑

紫陽花を見たら 草をとりましょう( ̄▽ ̄)

梅雨もあと少し よろしくお願いします☆☆

ブーゲンビリア見に行ったばい  古城&日奈久

日奈久に咲く

ビーゲンビリア☆

きれいかですもんね

間違えました(;^ω^)

・・・。

再々度!!

まっこいしょ~(*´▽`*)

ほんなこつ美しか

日奈久さんは 車から降りての記念撮影

笑顔も満開☆

古城さんはあいにくの雨で車の中から

ちょっと移動して

日奈久の利用者さまはホームグラウンドの

JRA公園でおやつタイム

海を眺めながら・・・

馬券を・・・

買いませんでした ww

古城さんは

妙見宮の氷室祭へお参り&春向寺の紫陽花見学

陽向の得意技

思い立ったが吉日 直ぐ行動

梅雨の合間をぬって

少しの気分転換

皆さん 楽しそうでよかったです

ありがとうございました☆

春の運動会 ☆日奈久事業所☆

天井から旗飾り ( ̄▽ ̄)

気分はバッチリ 盛り上がっています☆

紅白に分かれて勝負!

もぐらリレーやムカデ競争 等など

大いに盛り上がり・・・過ぎて

写真を取り損ねました・・・

ごめんなさい(;一_一)

競争の合間には 花笠音頭♪

超ベテランの新人「節子さん」もデビューです☆

エメラルドグリーンがステキですね♪

さてさて

勝負の結果は??

紅組の優勝!!

スタッフ手作りの優勝旗

団長の峰子さんへ授与しました☆

裏面にはひなたマーク

なかなかの出来です( *´艸`)

参加者の皆様には全員メダル贈呈

頑張ったで賞

ステキな笑顔で賞

御年100歳のヨシ子さんには

楽しかったで賞

 

スタッフはもちろんのこと

利用者さまの笑い声も園内に響き渡り

楽しい時間を過ごすことが出来ました☆

 

代表よりでっかいあじさい

利用者さまより

皆んなを癒してくれています

ありがとうございました☆

5月5日 ☆日奈久事業所☆

♪屋根よ~り 高~い 鯉のぼり♪♪

可愛い「貼り絵」の鯉のぼり☆

さすが手先の器用な日奈久利用者さまです

違う作品も作られたとのこと

何が出来たのでしょう???

まずは 色を塗り塗り

塗った絵をチョキチョキ切って・・・

貼り貼りして・・・

ジャーン!!!

起き上がり小法師 (*´▽`*)

底は丸く 重しも入れて

チョンとつつくと

ユラユラ揺れて

立ち上がり・・・

・・・上がらないのもあります ww

皆さん 楽しく取り組まれていました☆

子供の日ということで

利用者さまから頂いた菖蒲で

毎年恒例の「菖蒲湯」

頭に巻いて 無病息災

電気治療&脳トレ

病気になりようがないくらいです ww

園内の鯉のぼりより元気に

来年も楽しみましょう!!!

ありがとうございました☆

祝☆19周年! ☆古城事業所☆

令和3年4月22日

ひなたの園芸部長 岡先生管理の花が咲き乱れる中

古城19周年祭です☆

まずは 代表挨拶

代表が53歳の時に立ち上げられたそうですよ

歳がバレちゃいますね(;^ω^)

でも本当に素直に凄いと思います

花束贈呈

お次はみんなで力を合わせて

感謝の垂れ幕が出来上がりました

さてさて お次は・・・

ひなたのコネを使って

東京から歌手を呼んだそうですよ

期待は高まります

チラッ??

( ゚Д゚)!

たまがりましたww

衣装チェンジして

デュエット

拍手喝采!

男子の余興が続きます

最後は古城恒例の

「八代よかとこよっといで♪」

盛り上がりました

立ち上がりました ww

コロナ禍の中

出来ることは限られていますが

利用者さまと共に

19周年祭

無事迎えることが出来ました

ありがとうございました☆☆

 

ギャルのバギー車発見!!

いつまでも若々しく

ずっとディサービス陽向に来て下さいね(*´▽`*)

気が付けば・・・

古城事業所です

気が付けば桜が満開

キレイかとです

コロナコロナで毎日が過ぎ

気が付けば4月になっとりました

今年初更新です(; ・`д・´)

毎朝皆んなでラジオ体操

続いています

毎月のお誕生日会もしばらく自粛

でも・・・少しでも喜んで頂くために

何だろか?

面白鳥・・・笑いしかありません

流石です

バルーンアートを作ってみたり

昨年のクリスマス会では(今頃UPでごめんなさい)

ひなた劇団での寸劇・・・怖いですね

日々 楽しみながら頑張っております

コロナ終息はまだまだのようですが

あれも出来ない!これも出来ない!!ではなく

何が出来るかな?やってみようかな?

出来ることを利用者さまと見つけながら

楽しいひなた 愉快なひなた

目指してまいります☆

なんちゃって妙見祭 ☆古城事業所☆

九州三大祭りといえば

「長崎くんち」「玉取祭」そして・・・

「八代妙見祭」ですね(*^▽^*)

11月になると 古城事業所には

馬が来たり

ガメさんが・・

トラックに乗って登場後
(なかなかのレア写真です 笑)

駐車場で舞ったり

園内では・・・

大迫力の獅子が舞ったり

利用者さまも楽しみにしておられました☆

しかし・・・今年は・・・

憎い憎いコロナのせいで妙見祭も中止 (´;ω;`)ウゥゥ

ションボリの利用者さまのために

スタッフもなんとか楽しんでもらおうと

ひなた妙見祭を行ってみました☆

まずは馬

??

(゚д゚)!

栄養失調の馬ですが 笑

元気いっぱい駆け回っていました

お次は

獅子舞の鈴振り坊や・・・

おじさんです

若いふりです 笑

獅子の登場です

みなさん大喜びでした ☆

ひなたのおうちに来たホンモノ獅子は

古城に去年きた獅子は

怪しさ まんさい

楽しさ まんぱい

古城事業所☆☆

万歳 (/・ω・)/

コロナさよなら~ (@^ ^)/~~~

敬老会 ☆日奈久事業所

素敵なキラキラ✨看板✨
ベテラン職人の利用者様方の貼り絵です
立派な出来栄え オ☆ミ☆ゴ☆ト☆

では 敬老会のスタートです
まずは得意のソーラン節

「ソーラン♪ ソーラン♪」
利用者様からも掛け声が掛かります(^^♪

ピース✌ピース♪ 皆で写真撮影も☆

お次は銭太鼓と歌謡ショー

最後は皆さまお待ちかね
ポンポコたぬきの登場です☆

♪しょ しょ しょじょじ
皆 でて コイ こい 来い♪

リズムに合わせて 股の下から棒が飛び出し
カン!と音を立てます☆

あらら?めくられてますよ( *´艸`)

今年は小規模での開催でしたが
笑顔あふれる楽しい会となりました

最後に手作りの「長寿お守り」を
プレゼント( ^^) _

早速バッグや杖に付けられていました☆

ありがとうございました(^^)/

夏祭り ☆古城事業所☆

お楽しみ会から

レク隊長 副隊長の登場です☆

二人羽織り

大騒ぎです

楽しんで頂けたようです(^^)

お次は皆んなで
♪ねじり鉢巻き~揃いの浴衣~
と まではいきませんが

夏祭りの開催です!

スタッフによる盆踊り

射的

ヨーヨー釣り

皆さん 夢中です☆

おやつには たこ焼きを出したりして
祭り気分も大盛り上がりでした

たくさんの笑顔のために

陽向は今日も頑張ってまいります(*^^)