利用者の皆様とプランター野菜の種を蒔きました
毎日「大きくなーれ 大きくなーれ」と
皆んなで声をかけながら
スタッフが間引きしたり お世話しながら
無事 収穫の日を迎えました
無農薬で育てた・・・
決してほったらかしにしてたわけではありません 汗
皆んなでワイワイ
皆さん さすが手際が良い!
収穫後はお味噌汁の具に変身して
利用者さまに ふるまわれましたよ(≧▽≦)
ありがとうございました☆
利用者の皆様とプランター野菜の種を蒔きました
毎日「大きくなーれ 大きくなーれ」と
皆んなで声をかけながら
スタッフが間引きしたり お世話しながら
無事 収穫の日を迎えました
無農薬で育てた・・・
決してほったらかしにしてたわけではありません 汗
皆んなでワイワイ
皆さん さすが手際が良い!
収穫後はお味噌汁の具に変身して
利用者さまに ふるまわれましたよ(≧▽≦)
ありがとうございました☆
11月11日
そう!
ポッキーの日ですよね(*^-^*)
みんなで掛け声
「ポッキー!」
いくつになっても女子は甘いものが大好きです
自然に笑顔がこぼれます☆
あら?
ポッキーをテッシュに巻き巻き
「孫に持って帰ってやろうと思て・・・」
(T_T)
優しかですね
皆んなでポッキーの後は
ビンゴ大会で盛り上がりました
今日も楽しい一日でした
ありがとうございました☆
☆コロナ対策☆
日々の検温
手指消毒
エアドックも活躍中
パーテーションもふきふき
椅子もふきふき
やってたら・・・
椅子がハゲハゲ
(;゚Д゚)!!!!!
「どげんか せんといかん!」
どこかの知事ばりに立ち上がったスタッフ
「なんということでしょう」
after
さすが 器用な日奈久スタッフ
布をミシンで縫い縫い
椅子の裏から布を釘でトントン カンカン
フロアも賑やかになりました
利用者さまも
「あん赤ーっか椅子に座ろうごたるっ!」
争奪戦です
日奈久スタッフ
キレイにしてくれて
大事に使ってくれて
ありがとうございます☆
祝☆一周年
デイサービス陽向 新開事業所
初めての周年祭
利用者さまもワクワクです(≧▽≦)
最初に代表挨拶
代表 歌唱
続きまして
スタッフ皆んなで「八代音頭」
ワッショイ!ワッショイ!!
利用者さまも手拍子です
お次は可愛いポンポコタヌキの登場です
腰をふりふり~♪すると
棒がお腹にポンポコ
よい 腰つきです
利用者さまの詩吟やカラオケ
ナースの歌などで盛り上がりは最高潮!!
・・・で
・・・白鳥らしいです 笑
利用者さまも大喜びでした
最後に利用者さまと一緒に
「はい!チーズ!」
楽しい陽向☆愉快な陽向
毎日行きたいデイサービス目指して
これからも頑張ります!
ありがとうございました☆
祝!100歳!!
お元気な利用者さまです
これからもずっと陽向に来てくださいね☆
紫陽花作り
上手にできました
ピース
布風呂敷でバッグ作り
やっちろマダムの出来上がり
七夕です
織姫さまになって写真撮影
彦星さまもご満悦
ピンクレディ・・・
ミニスカでお父さん達はうまく騙せたようです 笑
続きまして 一世風靡セピア
ソイヤ!ソイヤ‼ ソレ!ソレ‼
お次は「ジンギスカン」
ん⁉
カミナリ様???
・・・代表です(;^ω^)
最後は「八代よかとこよっといで♪」
楽しい会となりました☆
「陽向みこし」
ワッショイ! ワッショイ!!
スタッフ手作り
可愛いみこしです
とっても器用な日奈久スタッフ
これからも利用者さまと共に楽しみながら
いろんなイベントを行ってまいります
ありがとうございました☆
この垂れ幕
ちぎり絵で 利用者さまが作ってくださいました
感謝感激でございます(≧▽≦)
10月1日 18周年祭☆
張り切って参りましょう!
まずは「準備体操」
体も温まったところで
「女相撲 ひなた場所」
行事は・・・
お決まりの まっださん
力士の登場です
ド迫力です
揃い組の土俵入り
はっけよーい のこった のこった
股くぐりや
後ろ回り込みと
技もキレッキレッ Σ(゚Д゚)
最終戦は横綱の登場です
代表山 VS 坂み盛
見合って 見合って
待て! 待て!!
のこった のこったのこった
・・・と 思ったら
「あそこに何かあるばい!」指差す方向には
100万円束(゚д゚)!
代表山 八百長です 笑
気を取り直して
のこった のこった
ん!? どっちが勝ったっかい?
代表山の勝利~☆
来年のリベンジを誓う坂み盛でした
・・・が ちゃっかり懐には100万円
八百長大成功のようです 笑
続きまして
「タンバリンダンサーズ」(自称:東京在住)
怪しさ満載です
曲目は「キューティハニー」
♪はにーふらっしゅ♪♪
アンコールもかかっていました☆
最後は皆んなで「炭坑節」
利用者さまも一緒に レクチャー通り
「掘ってー 掘ってー」「担いで 担いで」
「眺めて 眺めて」「押してー 押してー」
「ちょ ちょん が ちょん!」
大盛り上がりとなりました☆
最後は 代表挨拶
日奈久スタッフ一同
19周年に向けてまた心新たに頑張って参ります
ありがとうございました☆
スタッフ手作り
「福を呼ぶ ふくろうちゃん」
利用者さまのお顔を思い浮かべながら・・・
夜なべを・・・
してはいませんが 笑
利用者さまにも喜んで頂けましたよ☆
レクは皆んなで 「ひも引き大会」
「そろ~っと 引かんば ボールの落ちるばい!」
全員参加で大いに盛り上がりました
最後はフラダンス
楽しいひと時となりました
ありがとうございました☆
古城事業所です☆
今日は楽しい楽しい敬老感謝の会
まずは「ラジオ体操」で腹筋を鍛えます
さてさて今回もトップバッターは
北島のサブちゃん「祭り」♪
ほ・・・本物(゚д゚)!
なんちゃってです
陽向のサブちゃん登場
「祭り」を熱唱
アンコールを受けて
栄養ドリンクでパワーをチャージ
再度「祭り」
あ~れ~ (@_@)クルクル
なんか挟まれていますが
通報はしないで下さい
お次は二人羽織
利用者さまも大喜び
お次はひなた劇団による「還付金詐欺」
みきばーさん ひろしじーさんの登場です
相変わらずのクオリティ
立ち見も出ました 笑
そこへ 八代市役所のコウロギさんより電話が!
「バッタじゃないよコウロギ(本名)だよ」という
お約束ギャクからの
「モシモシ 還付金があるけんお宅に伺いまーす」
まんまと口座番号を聞き出されてしまいました・・・
年金を引き出に銀行へ行ったみきばーさん
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
一銭も無くなっとった・・・
か!返せ~( ;´Д`)
もう後の祭りです
コウロギさんより
「みなさん 気をつけて下さいね」
注意喚起になれば幸いです
(どぎゃんだろか・・・)
利用者さまも
面白くて涙を流しながら見られていましたよ(*^_^*)
最後に
皆んなで盆踊り
利用者さまも飛び入り参加
「あーいた 笑いすぎて腹の痛か」
笑い声が響き渡る敬老感謝の会となりました
ありがとうございました☆
待ち受け画面にどうぞ
9月20日 敬老の日
コロナ禍でご家族との面会制限を行っている中
利用者さまに少しでも楽しんで頂ければと
スタッフも楽しみながら敬老感謝の会催しました☆
「ひなた劇団」団長
自称:吉永さゆりによる
「どじょうすくい」
本物の吉永さゆり・・・どじょうすくい・・
見たことはありません
お次は「瀬戸の花嫁」
♪若いと~誰もが~心配するけれどぉぉぉっ
ある意味心配です
利用者さまも楽しそうです
二人羽織や
皆んなで「炭鉱節」
他にも「ジェスチャーゲーム」等
大変盛り上がりました☆
利用者さまの幸せそうな笑顔をたくさん見られて
スタッフも幸せな気持ちになりました
ありがとうございました☆
↑の通り
皆様のおかげで
「ディサービス陽向きくち事業所」
17周年を無事迎えることができました☆
今年もコロナで周年祭は簡素化されましたが
少しでも皆様に感謝の気持ちが伝わるよう
小規模ではありますが催しました
恒例のくす玉
花束贈呈
どっこしょ~♪どっこいしょ~♪
色紙のプレゼント
利用者さまの笑顔が
私たちの元気の源です(*´▽`*)
また18周年に向かって頑張るぞ!
ありがとうございました☆☆