6月イベント  ☆古城事業所☆

梅雨ですね
室内で楽しめるイベントを催しました☆

まずは映画観賞

「この紋所が目に入らぬかぁぁ!!!」

水戸黄門 大盛況でした☆

次にスタッフによる いろんな対決~

まずは「男性スタッフ」VS「運転手チーム」で女装対決

一分以内でどちらが可愛く変身出来るか???

怖いですね

優勝は金髪が可愛いと運転手チームに決定!!

次はジュース早飲み対決

邪魔したり大騒ぎ

炭酸フルフリ 開けた途端吹き出しましたww

最後にぐるぐるバット対決

最近 五十肩にお悩みの柴山選手の勝ち~☆

なにかと 本気勝負になりがちな古城スタッフ

利用者さまの声援を受けて

ますます本気が止まりませんでしたww

これからのイベントもお楽しみに☆

18周年でした   ☆古城事業所☆

花の名前は知りませんが

古城の玄関できれいに咲いて

利用者さまをお出迎えしています

4月22日は古城事業所の18周年でした・・・が

コロナの影響でいつもの祭りはお預けでした

来所されてる方々だけにでも

感謝の挨拶をとの事で

代表より

代表への花束贈呈

代表&コマツさまの

「♪ふたりの大阪」

日奈久&きくち事業所より

きれいなお花頂きました

簡単な運動をしたりして

終了となりました

毎年の事ながら

スタッフ一同 利用者さまに喜んで頂こうと

毎日毎日 出し物の会議・練習の日々でした

今年は披露することは出来ませんでしたが

心新たに19周年に向けて

利用者さまの笑顔を見られることを

祈りつつ日々邁進してまいります☆

感謝  ☆古城事業所☆

「荷物が届きましたけど・・・何か注文されました?」

ん? 何でしょう??

差出人は?

無し・・・

品名には「支援衣類」・・・

誰かの忘れ物??

「爆発物だったりして・・ww」という

朋子所長の言葉を聞きながら

恐る恐る開けました

袋?

何ということでしょう!(T_T)

手作りのマスクと使い捨てマスクが

たくさん入っていました

励ましのお手紙まで・・・

スタッフ一同 感激いたしました

どこののどなたかは存じませんが

有難く大切に使わせて頂きます!

私も猫と戦っている場合ではない

古城にたまに遊びにきてくれる猫です

☆手作りマスク☆

まずは 代表から

「えっっ!?代表が作らしたと!???」

と 言う声がたくさん聞こえてきましたが・・・

私が小学生の頃 代表にゼッケン付けをお願いしたら

後身頃ごと縫い付けられて

体操服が着られなかった事が思い出されます

・・・で このマスクは 山品さん手作りです☆

とっても器用で もう100枚以上手作りされたそうです

本部やスタッフも山品さん作を頂きました

ギンガムチェックやアリスのマスク

超キュート!!

山品さん たくさん ありがとうございます

次は・・・

ふるさと 橋口さん

久しぶりの裁縫に四苦八苦

「いつの間にか針の穴も見えなくなっとった・・泣」

なぁんて言いながら なかなか お上手!

ディの久保田さん

バナナ柄が個性的

ディ 宮本さん

お母さん 手作りだそうです

最後に またまた 代表

ふるさと 村上さん 作

売り物のような出来上がりに驚き( ゚Д゚)

村上さんより 本部も可愛いマスク頂きました

ありがとうございました☆☆☆

 

今 私たちに出来ることを出来る限りやっていく

そんな気持ちで日々を乗り切っていきましょう!

マスク作り ☆古城事業所☆

マスク・・・

なかなか手に入りませんね

古城事業所では利用者の皆様と一緒に

簡易マスク作ってみました

材料

キッチンペーパー
毛糸(ゴムの代用品)
マスキングテープ

皆さん真剣です

もう一方のテーブルでは・・・

油こしに最適のフワフワクッキングペーパーを使って

両面テープでくっつけるだけの

簡単マスクです

かじお事業所で習ってきました

お父さんでも直ぐに出来ましたよ☆

「こっから先はどぎゃんすっと~?」

スタッフもあっちこっちでお手伝い

皆さんプリーツも上手に折れています


裏              表

とっても可愛く出来ました

コロナで大変な中ですが

皆んなで知恵を出し合って乗り切りましょう!!

クリスマス会 ☆日奈久事業所☆

12月25日 クリスマス会しました☆☆☆

まずはスタッフのダンス♪

利用者様も熱唱のカラオケ(*’▽’)♪

空くじ無しの抽選会。

「私!5番!!」「私は何番?」
皆様、ドキドキ!ワクワク!!
何が当たるか お楽しみ♪

頭に帽子やトナカイの角つけてご満悦。

スタッフも可愛いサンタに変身。

3時のおやつは・・・

手作りのショートケーキ。

美味しそう・・・( *´艸`)

今年もたくさんの方にご参加いただき
賑やかな日奈久でした。

年の瀬に楽しんでいただけたら何よりです。

来年も元気にお会いしましょう。

よいお年を~

 

年末恒例お楽しみ会 ☆古城事業所☆

♪今日は~楽しい~お楽しみ会~♪♪

午前中は「ひまわりの会」の皆様による慰問

三味線に合わせて歌ったり

踊ったり

利用者様のスカウトもされていましたよ(*^-^*)

毎年ありがとうございます。

午後からは「紅白歌合戦」

まずはスタッフの歌から

すごい笑顔で適当な歌詞を歌っていました(笑)

では
白組 トップバッターは・・・

???

 

?????

西城秀樹・・・らしいです。

さぁ皆んなも一緒に  ♪Y・M・C・A♪♪

写真の通り 誰もやってくれません・・・

やはり西城秀樹には見えませんからね。

これぐらいだったら見えないこともありませんが。

やはり野口五郎で行くべきでした。

次は 紅組 「ザ・ピーナツ」

♪ためいきの~でるような~♪♪ブーブー

・・・可愛いっ☆・・・ですか?

お次は 白組

♪お酒はぬるめの~燗がいい~

♪お酒はぬるめの~燗がいい~

♪お酒はぬるめの~燗がいい~

最初から最後までこの歌詞だけで終わりました。

自称 八代亜紀 を見る利用者様は

・・・あの人 誰ですか?

面白かったです。

大トリは 紅組

お察しの通り

リンダ山本 狙い撃ち です。

さすが 大トリ 爆発力が違います。

利用者様も大喜び☆

さて 肝心の勝敗は・・・

紅組 勝利!!

まぁ どちらも紅組みたいなものでした( *´艸`)

皆さん お疲れ様でした☆

次回も楽しみにしています。

 

 

 

17周年創業祭☆古城事業所

ひなたは 平成14年4月22日 八代 古城事業所から始まりました。
今年の創業祭も なんさま賑わいました。

スタッフのダンスから始まりましたが
見入ってしまって 撮り損ねてしまいました_(._.)_

次に ひなたの歌手の登場です。

この衣装・・・
どこかで見たような・・ww
利用者さまも 気を使って
「アンコール!アンコール!!」

・・・代表
お疲れさまです。

次は古城のアイドル5人の登場です。
「タヌキ踊り」 腰をふりふり ぽんぽこタヌキ

股の下の棒がおなかのフライパンに当たって
ぽんぽこ ぽんぽこ 可愛らしかった☆

次は 「黒田節」
♪ 酒はぁ~ 飲め飲めぇ~ 飲むならばぁぁぁ~ ♪♪

ばっ!むしゃんよかなぁ~!
ばってん・・・うちのお笑い精鋭部隊が
こっじゃ 終わらっさんどたいなぁ フフフ

アンコール! アンコール!!
再度 ♪ 酒はぁ~ 飲め飲めぇ~ 飲むならばぁぁぁ~ ♪♪

涙が出ました。爆笑。

次はみなさんも私もお待ちかね
「陽向劇団 あれから40年」
ひなたのスタッフも高齢化が進んで・・・

皆んなパンツが出ていますww

お風呂に入れたり

ストレッチをしたり

骨 折れますww
次にぎっくり腰のスタッフに利用者が施術!?

皆様 大爆笑です。

看護師も年取って 車イスで登場
体温は自分のを測ったり 血圧はスタッフのを測ったり
はちゃめちゃww

最初から最後まで
腹かかえて笑いました。
「陽向☆笑☆劇団」最高です。

再演 熱く希望。

最後はスタッフ総踊り。

正文先生の挨拶&一本締めで終了となりました。

楽しい 楽しい 創業祭でした。

皆様に喜んで頂こうと 休日返上で演目を考えたり
連日遅くまで 練習に励んでくれたスタッフの皆様。
心よりお礼申し上げます。

代表も100年企業を目指して まだまだ元気で頑張るそうです。

ありがとうございました。